2011年11月28日

デイキャンプしてきました。

竜王山のマスコット?
のお出迎えです。

まず、キャンプ場近くのパン屋さんで
焼き立てパンをかいました。

キャンプ場に到着です。デイキャンプは、9:00からOKです。
9:30ごろ到着です。
早速、焚火開始です。(朝から焚火、早すぎ!!)
焚火と言えば、焼き芋です。
今回は、鳴門金時いもです。
まずよく洗います。

次に、濡れたキッチンペーパー&新聞紙に包みます。


そして、アルミホイルで包みます。

焚火の中に投入!!
(ちなみに薪は、バケツ一杯で300円です。)

こまめに、ひっくり返します。
ワクワク

ついでに、焚火の火を利用して、ダッチオーブン料理も同時進行です。

何を作ったかは、また次回です。
つづく・・・
焼き立てパンをかいました。

キャンプ場に到着です。デイキャンプは、9:00からOKです。
9:30ごろ到着です。

早速、焚火開始です。(朝から焚火、早すぎ!!)
焚火と言えば、焼き芋です。
今回は、鳴門金時いもです。
まずよく洗います。
次に、濡れたキッチンペーパー&新聞紙に包みます。
そして、アルミホイルで包みます。
焚火の中に投入!!
(ちなみに薪は、バケツ一杯で300円です。)
こまめに、ひっくり返します。
ワクワク

ついでに、焚火の火を利用して、ダッチオーブン料理も同時進行です。

何を作ったかは、また次回です。
つづく・・・
この記事へのコメント
ダッチオーブンすごいね~♪
また暖かくなったらキャンプ、連れてってね~☆
また暖かくなったらキャンプ、連れてってね~☆
Posted by みわ at 2011年11月30日 23:07
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。